米ぬか油とも呼ばれ、日本国内で唯一自前でまかなえる貴重な油となる。
加熱調理に強く酸化しづらく、ほぼ無味無臭でサラッとしているので素材のじゃまをせず、どんな料理や食材にも合う。
天ぷらや揚げ物にも安心して使うことのできる本当にいい油だ。
風味にコクがあるので米菓・スナック菓子の揚げ油としても使われているという。
ざっくり言うと綿実油に次いで飽和脂肪酸は多く約20%含まれているので酸化しにくい。また不飽和脂肪酸はオレイン酸42%でリノール酸38%とほぼ1:1の比率以上にオレイン酸が含まれる嬉しい油だ。
1954年に米油の中からγ-オリザノールが発見された。月見草オイルにも含有されており、女性の味方として人気の成分だ。
γ-オリザノールは強い抗酸化力を神経系に及ぼし、自律神経の乱れを改善することにより更年期症状・女性のPMS・不安や緊張・抑うつの緩和などの効果があり、れっきとした医薬品としても使われているという。また様々な体のトラブルに効果があるので化粧品やサプリメントにも配合されているという。これが高濃度でこめ油に含まれている。
更には米油のビタミンEが相当ヤバいらしい。長くなるので割愛するが、これはもう絶対低温圧搾(コールドプレス)の米油を使うしかない。
食パンにつけても美味しいし、胃が荒れていると感じる時、そのまま飲むと胃が落ち着くのを感じる。
米油はすごい!